どうして外反母趾になるの?【お客様のご感想・個別カウンセリング】

個別カウンセリングのご感想をいただきました
外反母趾が心配で個別カウンセリングを受けて下さったH.Y さまよりご感想をいただきました。
Yさまの心配にはワケがありました。
けっこうYさまのような方は多く、みなさん不安を抱えていらっしゃいます。
どんな足のお悩みをお持ちでしたか?
以前に比べ外反母趾が悪くなってきた気がしていました。
これ以上悪化させたくないけれど、どこに相談していいか分からず困っていました。
個別カウンセリングを受けて気付いたことは?
どうして外反母趾になるのかイメージがつかめました。
治していくには立ち方や歩き方、普段の生活も大切だと分かりました。
できることはやっていきたいです。
母もヒドい外反母趾なので今日の話をしてあげたいです。
このカウンセリングをどんな方に進めたいですか
母と姉に勧めたいです。
足で悩んでいるけれど、どこに相談していいか分からない方にお勧めしたいです。
井出に一言メッセージをお願いします
丁寧に教えて下さりありがとうございました。
足について知る機会がなかったのでいい勉強になりました。
もっと足につて知りたいです。
自分の足も家族の足も両方大切
Yさま、ご感想をありがとうございました。
お話しの中でYさまがお母様の外反母趾について心配されているのがよく分かりました。
その心配の先にあるものは、自分も同じようになるのではないか…という不安です
今回はその不安を解消し、前向きに進んでいくために外反母趾について詳しくお話しさせて頂きました。
もちろん外反母趾そのものが遺伝することはありません。ですが、外反母趾になりやすい体質は受け継がれる場合もあります。
そこに不安があるなら外反母趾の実態を知って対処していきます。
それは早ければ早い方がいい。
Yさまの外反母趾はまだそんなに強くなく修正のきく範囲なので、これから様々なポイントに気をつけることで十分に対処していけます。
また、自分の足でなく一緒に暮らす家族の足も心配ですよね。
連続で受けていただく足の講座『美健足レッスン』は、自分の足だけでなく家族の足も一緒に引き上げていくという目標を持って行っています。
まずは月2回開催している足のお悩み相談会か、個別カウンセリングにご参加ください。

足からあなたの未来を変える!足のお悩み相談フットケア専門のフットレスキュー井出淳子です。子供の時のケガのため15歳の時に医者から「将来、君は歩けなくなる」と言われ、20代は足の問題に苦しむ日々を過ごしました。自分自身の足の問題を解決するため足と体の勉強をはじめ、ボディケアの世界に転身。自分自身の体を実験台にさまざま行う中で得た経験を元に『美健足レッスン』というメソッドを考案。現在は中野駅北口に足から体を見直すサロン「ラポルト」にてフットケア、ボディケアをとおし皆さまの足の問題に向き合っています。目標は「天国の階段も自分の足でのぼる!」 一生ヒール靴でイキイキと歩けるよう頑張っています。