要注意!足のイボはウィルスです タコ・魚の目との違いは?

要注意!足のイボはウィルスです

タコ・魚の目以外の厄介な皮膚トラブル

足裏の皮膚トラブルと言えばタコ・魚の目なのですが、その他にも厄介なトラブルがあります。

何かというと「イボ」です。

イボはタコ、魚の目と同じような症状だと思いがちですが、角質が厚くなってできるタコや魚の目とは基本的に成り立ちが異なります。

 

実はイボの正体は何かというとウィルスです。

 

昔からある『イボころり』という外用薬のパッケージは足のイラストがあって、子供の頃はイボって足にできるものだと思っていました。

イボは足に限らず体のどこにでもできます。「ヒト乳頭腫ウィルス」が表皮細胞に感染して異常増殖したものです。

 

ウィルスというと怖い感じがしますが、単にイボができるだけ。

足にできて歩きにくかったり、痛みがある場合以外は特に気にすることはないのですができれば念のため皮膚科で診てもらう事をお勧めいたします。

 

ただ、問題はイボ自体ではない

ただ、問題となってくるのがイボ自体ではありません。

タコや魚の目と間違えてイジってしまう事です

 

イボは細胞の異常増殖で血管が表面付近に伸びている場合があります。

こういった場合は簡単に出血してしまいます。

イボの断面図

自分でいじってしまい出血してそこから雑菌が入って化膿するなど、間違ったケアが問題です。

足は靴や靴下によって蒸れたりするので想像以上に雑菌が多く繁殖しています。なるべく不必要なケガは避けたいパーツなのです。

 

フットケアサロン「ラポルト」にはイボをタコや魚の目だと思って角質ケアに来られるお客様もいらっしゃいます。

先日、魚の目が気になるといって角質ケアに来られたお客様も魚の目ではなくイボでした。(診断はできないので多分ですが)

「魚の目だと思って、魚の目パッドを貼ってみようかと思った」といっていましたが、皮膚を薬剤で溶かす魚の目パッドをイボに貼ったらどうなるか…

そんな事をしたら出血してイボの部分がグズグズになってしまいます。

イボ自体より、勘違いによる間違ったケアで足を痛めてしまう事の方が何倍も怖かったりします。

 

タコや魚の目についてはこちらの記事をご覧下さい。

「知らないと怖い!タコと魚の目の違いを知って快適な足になる方法」

 

見分ける方法は?

間違ったケアをしないためにも簡単なタコや魚の目とイボの違いを知って下さい。

イボは細胞がさけて白くスカスカした中に血管が浮き出ているので茶色い点々が見えたりします。また、全体的に赤みを帯びている場合もあります。

また、どこにでもできるので土踏まずや圧迫がない所にもできます。

足のイボ

(赤茶色の点が血管が表面にでてきている部分)

 

それに対してタコや魚の目は皮膚の圧迫が原因でできるため現れる箇所は限られます。また、角質の厚みで半透明な黄色になります。

指の上の魚の目

タコと魚の目

 

イボの処置はフットケアサロンでは行なえません。

まずは皮膚科でイボであるかどうか診断してもらい、イボであれば治療をしていきましょう。他の人に感染する場合もありますので。

 

イボは勿論タコや魚の目もそうですが、くれぐれも先が尖ったものでいじったりしないで下さいね。ちょっとした傷が思わぬ重い症状に発展する場合もありますので。

 

タコや魚の目はお困りなら当サロンにご相談ください。