子供の足、見てますか?「足の親子カウンセリング」のススメ
お子さんの足、ちゃんと見いますか? 10代後半まで成長し続ける足ですが、意外と足のことって知らない事ばかりです。自分の足のサイズもあやふやだったりする方も多いです。 ほとんどの方はお子さんの足がどうなってい …
お子さんの足、ちゃんと見いますか? 10代後半まで成長し続ける足ですが、意外と足のことって知らない事ばかりです。自分の足のサイズもあやふやだったりする方も多いです。 ほとんどの方はお子さんの足がどうなってい …
以前から気になっているのですが、体型に関係なく若い人のアゴがたるんでいます。 本当だったらピンと張っていていいはずなのに… 若い方でもそんな状態なので30代以降の方の場合は言わずもがなです。 …
フットケアやカウンセリングを受ける方にはまず初めにアンケートをお願いしています。 お持ちの足のお悩みをチェックしてもらうのですが、「むくみ」は冷えと並んで高い率でチェックがつきます。 夕方になると足がパンパ …
靴ズレで踵から出血、歩く度ヒリヒリする、水ぶくれができて破れた… など靴ズレができると靴を履いている間中ずっと痛くて辛いですよね。誰もがこういった痛い経験をお持ちではないでしょか。では、どうしたら靴ズレにならなようにできるでしょう。その3つの方法をお伝えします。
腰まで痛くなる魚の目 【中野・新宿】フットケア専門「ラポルト」のフットレスキュー井出淳子です。 時々、ご紹介でサロンにいらっしゃるお客様もいます。 「靴が足に合わなくて困っているお客様がいる」と鍼灸の先生からAさまをご紹 …
タコ・魚の目以外の厄介な皮膚トラブル 足裏の皮膚トラブルと言えばタコ・魚の目なのですが、その他にも厄介なトラブルがあります。 何かというと「イボ」です。 イボはタコ、魚の目と同じような症状だと思いがちですが、角質が厚くな …
なぜ履くのか?そこにある理由 どうして私達は歩きにくく、足に悪いといわれるヒール靴を履くのでしょうか。 考えた事はありますか? 女性だから カッコよく見えるから ファッションだから 足が細く見えるから 身長 …
どこに行っていいか迷っていました。 ご予約のご連絡をいただいた時に「妊娠6ヶ月目ですが、大丈夫でしょうか?」と心配げに尋ねられました。 「大丈夫ですよ」と答えると、とてもホッとした声で「よかったです。ではお願いします」と …
脚が細くならない!はなぜ? 夏は他人の脚の露出も、自分の脚の露出も気になりますね。 スラーっとした脚の人がいるとつい羨ましくて見てしまいます。 太もも外側のラインが張り出している フクラハギがムキムキしている 膝上が …
意外と知られていないタコと魚の目の違い 足の裏や側面、また指にもできるタコや魚の目。 酷くなると痛くて歩けなくなったり、立ち方や歩き方のバランスが崩れてヒザや股関節、腰の痛みにつながる場合もあります。 ラポ …